Windows OSを使うのはもうやめよう!Microsoft帝国なんざもう嫌だ!

みのり みのり

Windows10はPC・スマホ両方に対応した画期的なOS…の様に見えますが、実際使っていくとなると結構使いにくい部分が多すぎると思いませんか?
今回はマイクロソフト・ウィンドウズについて、最近の見解を書いてみましたのでご紹介。マイクロソフト帝国はまだまだ続くのか…。

※この記事は作者の主観的な内容が多分に含まれます。ご注意下さい※

Windows OSを使うのはもうやめよう!WindowsOS及びMicrosoftを嫌う理由

今回は昨今のウィンドウズOS事情に大して思う事があったので、自分なりの見解を述べてみた。

MicrosoftがUIの不変性を捨てている。(超重要)

Windowsユーザーなら一度は感じたことがないだろうか。
Microsoftの作るソフトウェアのUIが非常に使いにくい…ということを。
慣れてしまえばべつに大きな問題ではないし、例を挙げるにはキリがないが……。

例えば、Win7からWin8へ移行した時に、いきなりタブレット&スマホライクなUIへと変化したり、Win10のアップデートでWinマーク+Xで表示できたメニューからコントロールパネルが消えたりだ。

Microsoftの作るoffice製品もそうだ。
バージョンアップのたびにメニューの編成が大きく異なる。
さらにWindows10から新たに実装されたインターネットブラウザである「Microsoft edge」には度肝を抜かれた。

数年前はあれだけ推していた「Internet Explorer」のUIを全否定し、設定画面を開くだけでゴチャゴチャと必要のないものばかり表示してくる。
更に、標準の検索エンジンが「Bing」である。

は?

は????????????

本来ソフトウェアとは1つの種類がアップデート及びアップグレードされても前までと同じ操作感で利用できるべきである。
Microsoftは非常に使いやすいUIとして作り提供しているわけだが利用しているユーザーはそのUI変更に振り回されている。

OSやofficeなどのUI変更は作業効率に直結する大きな問題である。
不変のUIを持つということはバージョンアップしてもそのまま使い続けられるということであり、つまりこれは「使いやすい」ということである。

そもそもなぜ旧VerのUIも使えるようにしないか甚だ疑問である。
要するにWindowsOSは「使いにくい」ということである。
GUIのOSなんだからUIにはしっかりとした拘りを持ってほしい限りである。

この点においてはMacintoshは非常に優れたOSである。

Microsoftの大帝国気取りが気に入らない。

「Microsoftが大帝国気取り?何ってんの?」と思うかもしれない。
だが実際考えてみてほしい。

上記で挙げたような仕様変更を押し付けに加え、Windows10から変更になった見づらいUIフォント。
この「Yu Gothic UI」でのシステムフォントを変更する際にもフリーソフトを活用しなければならない。
更には、Windows Updateを強制してくる。(Home版のみ)

ユーザーのことなんて何も考えていないのが伺える。
「俺らが作った最強のOSを有難く使えよ」と言わんばかりである。

良いかよく聞け!パソコンを使うのは購入者だ!!勝手に変えさせろ!!

OSとしての役割を大きく逸脱している

本来OSは「ハードウェアとソフトウェアの橋渡しをするプログラム」である。
簡単に言うと…

  • キーボードで文字を入力すれば画面に文字が表示される
  • ファイルをダブルクリックしたらディレクトリが開く
  • シャットダウン処理を行ったらPC本体の動作が安全に停止する
  • 何かしらのインタフェースで機器を接続したら認識して使用できる

…と、いった基本的な機能をサポートしていれば必要十分であるということである。

そこにCortanaといった謎の機能は一切必要なければ、メーラー、マップ、ペイント3D、People、カメラ、アラーム&クロック等数ある取ってつけたような機能は必要ないのである。
このような無駄な機能を付けておきながら…
Windows 10を動作させるために必要な最低限のスペックとしてRAM2GBを要求する。
思わず首をかしげてしまう。

PC用OSとウェアラブルデバイス用OSを統合している

Windows10を使っているユーザーは数多くいるだろう。
すべてのアプリを見てみると上で挙げたようなマップやらカメラ、アラーム&クロックなどがプリインストールされている。
また別の機能としてタブレットPCなどでも扱いやすいようUIが大きくなりWindowsメニューがWindows8ライクになる「タブレットモード」も存在する。
デスクトップPC及びノートPCにてWindows10を利用しているユーザーに聞きたい。

この機能、アプリ必要ですか?

どう考えても必要がない。
タブレットとして使えないPCにタブレットモードが実装されていること自体意味がわからない。
デスクトップPCでマップアプリを使おうにも使えないし、もう知名度も使い方も機能も知れたGoogleMapがある。


引用:Google map
アラーム&クロックもウェアラブルデバイスなら使える機能だがそうでないPCではあまり使えない。
カメラアプリなんてどうやって使うかわからないレベルである。
スマホのほうがカメラの画素、性能すべてで上だからである。
これらの機能はスマートフォンやタブレット端末にインストールされることで初めて真価を発揮する機能であり、デスクトップPCやノートPCには必要ない機能なのである。

Cortanaがいい例である。
入力装置が人によっては不十分で、なるべく操作数を減らして目的の処理を行うことを目的としているスマートフォンやタブレットではこういう音声認識による操作システムは有用なのかもしれない。
(少なくともCortanaは機能、認識率すべてにおいて使い物にはならないが。)

しかしデスクトップPCやノートPCでは入力装置は充実しており音声認識でわざわざWebサイトを検索してもらったり、使いたいソフトを起動してもらわなくても、ササっとマウス&キーボードで目的のページやソフトを起動できるのである。
恐らく喋って認識して起動する時間より早く目的のソフトを起動できるはずである。
実装するアプリケーションの使用目的、用途をしっかりと考えその対象はどのようなユーザーになるかを定めればこのような無駄な機能は実装しないはずなのだが…。


ちなみに筆者はMicrosoft Surface Pro3を持っているため書くが、上で挙げたタブレットモードやマップ、アラーム&クロック、カメラなどの具体的な使用感を述べていく。

まずタブレットモードについて。

タブレットモードは使えるには使える。
タッチ操作でも使いやすいように全体的に表示は大きくなりタップしやすいが結局はWindowsで、タッチ操作のなかで左クリック、右クリック、ダブルクリックが求められる。
画面をタップして左クリック、タップした状態でそのまま長押しすると右クリック、すばやく2回タップするとダブルクリックになるがとにかく右クリックが使いにくい。

PC用につくられたOSのUIをちょっと大きくしてタッチ操作もできるよ程度の作りなので結局ファイル操作であったりブラウジングであったりはPCの操作がベースなのだ。
1回使ってそこからは常にキーボードを接続してノートPCとして使っている。
まともに使えたものではなかった。

次、カメラについて。

カメラについては画質が微妙で使えない。
SurfacePro3の前後カメラはどちらとも5メガピクセルであるが当時主流だったIPhone5sは8メガピクセルで、IPhone5sにですら劣っている。
さらに使った感じSurfacePro3のカメラ機能では手ぶれ補正が一切感じられなかった。
約800gの本体を持ち上げて撮影するため当然手ぶれはする。
これなのに手ぶれ補正機能がついていないため使い物にはならない。

「タブレットPCなんだからそんな機能おまけだしそこに噛みついてどうするの?」

その意見を待っていた。
そう、タブレットPCにおいてカメラやアラーム、マップなんてものはおまけである。
わざわざ外でタブレットPC片手にマップを見ながら街を歩く人はそういないし、タブレットPCを枕元に置いて毎朝のめざまし時計とする人もそういない。
そしてわざわざタブレットPCで写真をとるひともそういない。

全部スマートフォンでいいのである。

このなんとも使いどころがわからず、しかも使いにくい機能ばかり実装してタブレットでもPCでも使えるOSとしているところが気に入らないのである。
別々で作ってそれぞれに特化させたほうがよほどいいモノができると思うは間違いだろうか?

じゃあなんでMicrosoftのWindowsOSがトップシェアなの?

簡潔に結論を述べてしまおう。

  • 使用しているユーザーが非常に多い
  • 使用できるソフトウェアが圧倒的に多い
  • Windowsから乗り換えられないユーザーが多い

では掘り下げていこうか。

使用しているユーザーが非常に多い

一番の理由はやはりWindowsユーザーが圧倒的におおいからである。

順位 プロダクト 今月のシェア 先月のシェア 推移
1 Windows 88.51% 88.39%
2 Mac OS 9.02% 9.05%
3 Linux 2.12% 2.21%
4 Chrome OS 0.33% 0.29%
5 Unknown 0.03% 0.03%
6 BSD 0.01% 0.04%

https://news.mynavi.jp/article/20180104-566132/

このサイトをみるとわかるがWindows全体のシェアは88.5%である。
PCユーザーの88.5%がWindowsを使っていれば何か問題があった場合でも解決策がInternetに書き込まれているだろうし、日本人の気質上「みんなが使っているから安心」であるわけだ。
同様の理由でIPhoneが人気だったりする。

使用できるソフトウェアが圧倒的に多い

2つ目の理由としては使用できるソフトウェアの数が大きな要因だ。
上で挙げた通りWindowsユーザーは全体の88.5%いるわけでその中にはアプリケーションを作れたり、何かしらの技術を持った人間も存在する。
その人たちがWindowsベースでWindows向けのソフトウェアを作っていけば爆発的にその数は増えていく。
ちょっと痒いところに手が届くようなソフトがいろいろ無料だったり有料だったりで存在するわけだ。

PCはやはり道具であるため様々なことができたほうが利便性が高い。
そういった面からもWindowsがトップシェアな理由が伺える。

Windowsから乗り換えられないユーザーが多い

3つ目の理由は、使い慣れたソフトを使いたい、Windowsベースでしか動かないソフトを使用しなければならないといった点だ。
これはWindowsシェアトップの大きな要である。
近年様々な職業でPCが活用されている。その中で多種多様のソフトを使っているだろう。
しかしこれらはWindowsベースでしか動かないものが大変多いのだ。
そうなってしまえばWindowsから乗り換えるわけにはいかず、使いにくいと思いながらも使っていくしかないのだ。

知名度が高すぎる

まずは質問から入る。PCのOSを一つポンッと思い浮かべてほしい。
何が思い浮かんだだろうか。

UNIX系やIBM社のOSが真っ先に思い浮かんだ所謂「オタク」な君はもうブラウザバックしても良い頃だろう。
大体の人がWindowsを思い浮かべたんじゃないだろうか?
この「大体の人にPCのOSってどんなにがある?」と聞いたときに最早反射行動に近いレベルで口から出てくる「Windows」の一言。

これが圧倒的シェアの一番の理由なのである。
OS=Windowsの人たちからしたらUNIX?Linux?chromeOS?Ubuntu?というレベルであり、眼中になどはいらないのだ。
この結果PC=Windowsという考えが浸透しWindows以外に素晴らしいOSが多数あるが、認知されていない。
なんとももったいない話である。

結局Windowsを使えってこと?

まあ、現状使うしかないよねー、と言うしかない。
ただ、LinuxというフリーOSもあり、別に無理して使う必要はないのである。

でも使いにくそうだし、対応するソフトが少ないのでは…。
いや、LinuxでもWindowsソフト「Wine」を使えば動くものは動くのだ。

WineでWindows用アプリケーションを動かそう

とりあえず、今後しばらくはWindowsが世の中を支配するだろう。
学校、企業などでも大量に普及してしまったOSであるウィンドウズ。
マイクロソフトよ、是非とも改善してほしいものである。

[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識
詳細情報

単行本(ソフトカバー)

無料OSは最高だ!Windowsが使いにく人必見!!

(画像出典:Microsoft)

    この記事をシェアする

パソコンやITでお困りの方のお手伝い

もしならを運営している関係者が各種お悩みを解決します。 ゲームの開発やパソコン導入や会社のIT導入など。困ったときの強力な助っ人がほしい方へ。

コメント/情報提供
  1. しろーとおやぢ より:

    こんにちは、自分も、世間に流されてしかたなくWindows使ってますがホント ムカつきます。
    だって、更新してシャットダウンとかオレンジ色の丸すぐツケやがって、再起動したと思ったら
    えええーっ 初期インストール時のあのセットアップ画面が来て、正直 マッツ青になりました。その後、テキトーにMSアカウントもシカとして(MSアカパス忘れて実は汗って)いたら、完了になって、いつものデスクトップ画面まできやがりました。 ざけんなMS社 テメーはBハザードのアンブレラ社かよ!!

  2. 匿名 より:

    Intel12世代のモバイルCPUとWinUI3が普及してくれたらなんも問題ない。
    あと2年くらいで設定画面のFluentUIに切り替わるはず。
    そうすれば、ようやく万を期して!WindowsOSを楽しく持ち運べるようになる。

    だって、タッチすること前提のUIで、CPUがデスクトップ級なんですもの。
    ここまできてようやくiPadと張り合えるのよ。
    俺からしたらAndroidの方が邪魔でクソッタレだと思ってる。嫌な記憶しかない。大して使えないし。

    MicrosoftがきちんとやっときゃブラウザOSなんて安っぽい体験しか出来なくなるOSが世に出ることもなかったろうに…

    俺は待ってるから。

  3. Windows信者 より:

    MicrosoftはUIの変更が確かに激しいよなー
    Officeとかもそうだけど、デザイン変更ぐらいは良いけど配置とか表示を変えるのは確かに困るな。

    今までUbuntu系やmint、macOSとかも使ってきたけど、やっぱ最終的にはWindowsなんだよね〜
    Windows 8のスタートメニューが一番戸惑ったかな…….
    個人的にはWin以外だとZorinが結構好きだったけどw

  4. 匿名 より:

    clip studioさえ使えればlinuxに完全移行する

  5. spitfire より:

    Microsftって、Windowsも含めて、各モジュール間の一貫性が、その開発者ですら把握できてないような気がする。HWの発達に依存したようなアップデート、無責任なベータ版の丸投げ、理解不能なヘルプ。うちの組織では、この信頼性の低いOSがシステムの制御にまで入り込んでる。不安でしょうがない。
    Windowsって、まだメッセージ駆動方式で動いてるのかな。知らんけど。

  6. 匿名 より:

    マイクロソフトに税金取られてる感じがする。
    マイクロソフトのために働かされて血税毟り取られて。
    マイクロソフト社員は納税者の血を吸うoナoマoポoみたいだ

  7. 匿名 より:

    マイクロソフトに税金取られてる感じがする。
    マイクロソフトのために働かされて血税毟り取られて。
    マイクロソフト社員は納税者の血を吸うナマポみたいだ

  8. アンタッチャブル親父 より:

    まったく同感です。反対意見があるのが不思議なくらいおっしゃる通りです。で、私はMACを使っていますが、選択肢が無さすぎる。B-TRONとか日本メーカもっと頑張れなかったのかと残念でなりません。

  9. ウィンドウズ主義者 より:

    ずっと思ってたけどウィンドウズ嫌いなら使わなければいいじゃないか。

  10. ビルゲイツ より:

    ウィンドウズは「パソコンを誰でも簡単に使えるように」誕生したものなのに、
    まさかそれが将来「パソコンを著しく使いにくいもの」にする元凶になるとはね。
    せっかく性能の良いハードが出てきてもウィンドウズのせいで台無し。

  11. 匿名 より:

    Windows廃棄商法いい加減にしろ

  12. 匿名 より:

    Windows売却商法いい加減にしろ

  13. まぁまぁくん より:

    ウインドウズ11 なんて、サンデーブリッジ切捨てそうですしね。ある程度、条件緩和しないと、
    世界中で、多事多難となりそう。ウイン10でも、
    メジャーアップデートでトラブルありましたし。
    まぁ64ビットオンリー化は、OKですが。

  14. 通りすがりのユーザ より:

    ほんとです。
    勝手にアップデートして、どんどん使いにくくなっている。
    UIが変わるだけでなく、余計な機能で、CPUもメモリも圧迫して。
    スマホと違う用途なんだし、スマホだってOSが膨らんでいってるんじゃなく、アプリがいろいろ出てるだけ。
    Windowsの迷走、独り善がりにはもううんざり。
    今までの資産が使えるかどうかの問題だけで、仕方なく使っている。

    • ウィンドウズ主義者 より:

      そんなの前のバージョンにすればいいのになんでしないの。
      ウィンドウズの文句を言う資格がない。

  15. 開発者X より:

    AccessさえLinuxで動けばいいんだが。
    Win10なんてこんなクソOSは叩き潰したい。

  16. 匿名 より:

    これ動くもんは動くけど動かんもんは動かんぞ

  17. 匿名 より:

    私は昨年の春、windowsを卒業しました。バージョンアップのたびに使いにくくなっていって、win10でイライラがmaxになり、古いPCに軽いLinuxをいれようかと考え始めていたところ、使っていたノートが壊れたので新しいものに買い換えました。そしてディスクをまっさらにして、CentOS入れました!今では毎日が快適です〜♪ libreoffice、office製品との互換性もそこそこあり、結構使えますよ。

  18. 匿名 より:

    言いたいこと、思ってること、いちいち同感。もう使いにくくてwinやめたい。OSがwin10でも、MicrosoftのWordやExcelも最近はGoogle使ってるし、もう全部Googleにしたいくらい。
    Wordだけは使い続けるかもしれないが、もう全部ほぼ使いづらいです。

  19. 手書き&ワープロ愛好家 より:

    ネットに繋がずワープロ入力だけなら、ワープロ専用機で充分です。変なアップデートとか必要ないし。Officeも社内向けにカラーの紙芝居作り上司を喜ばせている人が多いけど、そんなスキルを磨くより、法律や会計をしっかり学んで欲しいと思う事が多々有ります。

  20. 匿名 より:

    そこまでお嫌いならいっそWindowsを卒業されては?

    MacOSと美しいUIが夢の世界を保証いたします。
    ご心配ならWindowsもBootCampで動かせます。
    2021年からはiOSのソフトもお使いいただけますよ。

    • win嫌い より:

      マックも言うほど使いやすいosか?
      uiが綺麗なのは認めるが、独自仕様のキーボードや自社製品に縛られすぎるエクスペリエンスなど、特殊感は否めない。

  21. 匿名 より:

    そうですか。そんなにお嫌いならMacOSはいかかでしょう?
    とても使い易いOSと思いますよ。

  22. 匿名 より:

    仕事が長年アプリ作成して納めてきたのでWindowsから簡単に逃れられなかった。Win10になってからトラブル頻発で真剣にLinuxでの開発を模索中。怒りは沸点に達しています。

  23. 匿名 より:

    激しく同意!
    先月からWin10にイヤイヤ変えたが、新に追加された機能をかたっぱしからOFFにしています。理由は必要ないし邪魔だからです(ユーザーPCの中身盗撮っぽいのも多いし)。
    スタートボタンも触りません、必要なプログラムはショートカット化、シャットダウンも
    スタートボタンを右クリックでできます。
    あの馬鹿げたスタート画面は見ません、何あれ、宣伝付きで、プログラムがアイウエオ順だって。Win10もクラシックスタイルを踏襲していれば、ここまで酷評されなかったのでは。
    OSの機能は向上させても、UIの下方互換は維持する、これOSの鉄則。

  24. 匿名 より:

    全くの同感。うちの職場で言えば、MSOfficeが使う理由。みんなのスキルが上がればMSOfficeは要らなくなるんだが。

  25. 匿名 より:

    Windowsを嫌う理由・・・

    一度、他のOSにもほどほど慣れてくるとWindowsより便利だし、戻れないだけ・・・
    まるで、手書きからキーボード入力に慣れてから、手書きに戻る時ような気分になる。

    逆に我慢強くなるなど良い側面もあるかもしれないが、
    不便だし効率も悪いので個人的には戻りたくないのが事実。

  26. はる より:

    素人です 日本人が新しいOSをつくれないのでしょうか? Windowsファンでしたが MS乱心であきれてます

  27. 匿名 より:

    Microsoft社に於ける「Win10=Edgeからの一連の乱心」を、漢字2文字だけでまとめますと・・・。

    「傲慢」ってこと、でよろしいですかね?

  28. 匿名 より:

    WindowsがOSの中で最も高いシェアを得ていることについての部分、原因と結果を履き違えています。理由と勘違いして述べ立てているのは、結果ですね。

  29. 匿名 より:

    人から「パソコンで何やっているの?」と聞かれると、迷わずに『WindowsUpdate』と答えている私は、自宅ではUbuntuも使っており、『Windows不要論』にはある程度賛成であるが、他人とデータ(=仕事)を共有するという意味では、仕事上はWindowsOSを使わざるを得ない悲しさがある。(特にMS Excelの関数やVBA、マクロにおいて)

  30. ななし より:

    まったくその通り!

  31. 匿名 より:

    言いたいことを代わって言ってくれてスッキリです。毎日会社で使っていてストレス貯まります。Unixやmac の方が心地よく仕事が出来るのにね。

  32. 匿名 より:

    結局7に戻せば? 中途半端にスマホ+PC機能にしちゃうから
    Macも思案中だが外部IFが取れなさすぎ

  33. 匿名 より:

    とりあえず、いらんアプリ止めて7のインターフェースに近づけたらそれなりに使えるようになったで。
    こういうのは、工夫が大切やな。

  34. 匿名 より:

    言いたいことは分かるんですが、大袈裟すぎ。

    なんか、狭いっす。

    • 匿名 より:

      所詮、ハイスペなパソコンでWindows使ってるから大袈裟に思えるんでしょ
      この世のたいていのパソコンはスマホより遅いです。Windowsせいで

      • 匿名 より:

        あの、すいませんが…
        Windowsのせいでは無いですよ、Linuxが軽い設計なだけで世界はWindowsを標準にしてます。というか僕の環境のせいかも知れませんが、Linuxを実機にインストールしましたが動作速度は特に何が変わったわけでもない感じでした。むしろWin10の方が少し早いぐらいですね。

        ハイスペなパソコンというより最新のCore iかRayzenを使え。
        普通にi3でWindows11で満足いくから…..
        古いパソコンを使ってるなら、最新を使わずに判断するのはいかがなものかと…
        信じられないでしょうけど今のはCeleronでも割と動きますよ

    • 匿名 より:

      そんなに広い御心をお持ちなら、この記事に対しても
      いちいち「狭いっす」言う必要ないっすよね。

はる へ返信する コメントをキャンセル

「テクノロジー」の関連記事

「テクノロジー」の人気記事
パソコン・スマホのカテゴリ一覧