【詐欺・マルウェア】不在通知のSMSにご用心!詐欺を見破るポイントをご紹介

J.Stone J.Stone

宅配業者の不在通知を装った詐欺SMSが届いたので、今回は詐欺SMSや詐欺メール関連の注意喚起と、対策をご紹介しています。

不在通知を装ったSMSに注意

今回は不在通知を名乗った詐欺SMSに注意してくださいという注意喚起記事です。

先日、宅配業者らしきところから不在通知SMSが届きました。
これは「duckdns.org」というドメインからのURLが添付されたSMSで、再配達の連絡をココからしてくれという内容。
ちょうどこの不在通知を受信した時期に、本物の荷物が届く予定があった為、連絡しようとしましたが、妙な違和感を感じたので一応調べてみることにしました。

まず、電話番号を調べてみると宅配業者のものでした。
ただURLのドメインが該当する配達業者とは異なっており、通常であれば恐らくドメインには社名が入っているはずですが、ここでは全く違う名前。
また、ポストを覗いたところ、訪問された形跡も不在票もありませんでした。

この時点でかなり怪しさ全開。
私は、この手の詐欺がある事は知っていたのでURLをネットで検索したところ、やはり詐欺であり、クリックするとマルウェアに感染することが判明しました。
URLを開いてしまうと、スマホタイプのウイルスに感染し、最悪使えなくなるか、データが抜き取られる危険性があるので、URLは間違ってもクリックしてはいけません。

詐欺を見破るポイントや対策とは

ここからはこの手の詐欺メールを見破るポイントや対策法をご紹介します。

まず見破るポイントですが…

  1. URLのドメイン名が、該当の社名と一致しているか
  2. 不在通知の電話番号(SMS番号)は正しいか
  3. 実際に不在票が入っているか

この3点です。

1. ドメイン名を確認

まずこの手のクリック系詐欺ではURLをクリックさせ、アクセス先で情報を抜き取ったり、ウイルスをダウンロードさせたりするのがほとんどです。
なのでまずはドメイン名が正しいかを確認します。
といっても、この手の事に詳しくない方は、とりあえずクリックしてしまうかと思いますが、全てのURLはドメイン名を確認しましょう。
ドメインとは、『〇〇.com、〇〇.jp』のようなものです。企業が使用するものは全てドメイン名に社名が含まれていることがほとんどなので、それ以外のドメイン名が書いてあれば、まずそのドメイン名でネット検索して存在するかどうかをチェックしましょう。
最近ではドメイン名を検索すると詐欺か否かがわかるサイトがトップに表示されることが多いので、検索で是非を確かめましょう。

2. 不在通知の電話番号を確認

次に電話番号です。大抵は企業の電話番号に偽装されていますが、電話番号が本文に入っていたり、問い合わせを要求する誘導がなされていることがあるので注意が必要です。
送信先の電話番号は基本的にランダムで送られているので、万が一詐欺側の電話にかけてしまった場合には、その電話番号が存在するものとして闇で情報が売られ、迷惑電話や迷惑SMSが殺到することになるので注意です。
する人は稀だと思いますが、必ず調べる癖をつけ、かけなおしはしてはいけません。

不在票を確認

稀に不在票を入れていかない配達員の方もいらっしゃいますが、基本的に不在票が自宅に入ります。
よって、不在票がないのにSMSだけ届くのはおかしいといえます。
不在票がなく、連絡がきた場合は、直接宅配元の企業に問い合わせるのが賢明です。

必要な対策

  • URLをむやみに開かない
  • ドメイン名や発信先を調べる癖をつける
  • 少しでも怪しいものは検索する
  • 詐欺だと分かったらブロックし、ドメイン名で拒否設定する

まとめ

この手の詐欺は、宅配業者偽装だけに留まらず、通販のアカウント偽装や、携帯キャリア偽装、銀行・クレカ偽装、アカウント偽装など様々なパターンで存在します。
その手のメールやSMSが届いたら、送信先や内容文で検索をかけ、同様の内容で詐欺が発生しているのか、公式の文章なのかを必ず確認しましょう。

また、とりあえず分からないからと言ってむやみやたらにURLを開くのはお勧めしません。
本文の誘導に従う前に、まず送信先とURLにあるドメイン名を確認し、通知内容が正しいのか該当企業のアカウントなどで確認しましょう。

というわけで、URLは開く前にドメインや電話番号を検索し、間違ってもすぐに開くことは辞めましょう。
インターネットは用心深いぐらいがちょうどよいのです。

今回は以上です。皆さんも詐欺を見破る知識を身に着けて、まず確認し調べる癖を付けましょう。

    この記事をシェアする

パソコンやITでお困りの方のお手伝い

もしならを運営している関係者が各種お悩みを解決します。 ゲームの開発やパソコン導入や会社のIT導入など。困ったときの強力な助っ人がほしい方へ。

コメント/情報提供

コメントを残す

「テクノロジー」の関連記事

「IT・テクノロジー・科学」の人気記事
特集・コラムのカテゴリ一覧