【Satisfactory】序盤の進め方
工場シムゲーム「Satisfactory」、今回はSatisfactoryの序盤の進め方を解説していきます。
Satisfactory 序盤の進め方
工場シムゲーム『Satisfactory』ですが、アーリーアクセスにしては非常に良い出来のゲームとなっています。
ですが、この手のサンドボックス系ゲームは「何から始めていいのか分からない」や「次は何をすればいいの?」となってしまいがちです。
そのため今回は、Satisfactoryのゲーム開始~中盤までの流れを解説にしていきます。
ゲームの開始方法
開始画面から新しいゲームを選択します。
次に最初に降り立つエリアを次の中から選択します。
草原
特徴:拓けて平坦である、広大なエリア。バイオマスが豊富に点在しており、建設は簡単だが間隔は広くなる。
ロッキーデザート
特徴:荒涼とした、中程度の広さのエリアで海に面している。ほぼ平坦で、建設可能地点の数と間隔のバランスが良いが、バイオマスは限られている。
北の森
特徴:狭いが肥沃な産地エリアで、多様な生物群系に囲まれており、設備の建造は困難だがバイオマスを資源として大いに利用できる。
最初は敵も少なく、地形も平坦で燃料として使える「バイオマス」の確保が容易な草原がオススメです。
降り立つエリアを選択したら[SESSION NAME]にマップ名を入力します。
マップ名を入力したら[SESSION TYPE]を次の中から選択します。
Private
説明:完全ソロモード
Friends Only
説明:Epic Gameのフレンドなら参加することが出来る。
現在、公開サーバーなどで知らない人とプレイすることはできません。
すべてを入力したらSTART GAMEボタンが出てくるのでクリックするとゲームが始まります。
序盤の進め方
ゲームが開始されると最初は降下ポッドの中から始まります。
プレイヤーはFICSITカンパニーという会社に所属しており、未知の惑星に送り込まれます。
少しするとポッドの上から画面が降りてきて新人社員研修が始まります
Falloutシリーズを意識したようなデザインのキャラクターが登場し、Satisfactoryについての解説をしてくれます。
が、全部英語で字幕もないので聞き流して問題はありません。
映像と合わせて「なんとなーく」イメージを膨らませておくぐらいが良いでしょう。
内容を解説するとプレイヤーはまずは機械を建造し
材料を見つけ
加工し、製造ラインを作りましょうという感じの話です。
管制塔、聞こえるか!?大地だぁぁぁぁぁ!!
新人社員研修が終わると、カウントダウンが始まりポッドがゲーム開始画面で選んだエリアに向かって降下を始めます。
しばらくすると地上が見えてきます。
そのままポッドは地面に着地し、プレイヤーは初めて大地に降り立ちます。
大地に降り立ったばかりで右も左もわからないプレイヤーにFICSITカンパニーの支援AIのADAからメッセージが送信されます。
一通りの話が終わると、画面左に次の目標が表示されます。
序盤は基本的にはこれを達成していくことでSatisfactoryの基本的な操作を覚えていく形になります。
画面の見方
画面左下に体力バーがあります。体力MAXの状態で10あり、これが0になると死んでしまいます。3までは自動回復しますがそれ以上はアイテムを使わないと回復しないので注意が必要です。
画面左中央にはチュートリアルが表示されます。
たまに翻訳されていない状態で表示されることもありますが、単語単語でつなげていけば理解できるような簡単な内容しか表示されませんので安心プレイできます。
画面上部にはコンパスが表示されています。これを使うことで方角を知ることが出来ます。
少し進めるとアンロックされるビーコンなどを用いた場合もコンパスにアイコンが表示されます。
画面中央にあるのはレティクルです。建築、解体、攻撃などを行う際はレティクルを目標に合わせてクリックをする必要があります。
画面右下に表示されているのはショートカットリストです。アイコンとキーが書いてあり、キーを押すと対応した機能がアクティブになります。
基本的な操作(デフォルト)
移動 | W・A・S・Dキー |
ジャンプ | Spaceキー |
走る | Ctrlキー |
インタラクト | Eキー |
インベントリを開く | Tabキー |
メニューを開く | Escキー |
ウィンドウ切り替え | F11キー |
建築モード | Qキー |
解体モード | Fキー |
懐中電灯切り替え | Vキー |
探知モードを使う | Cキー |
メールを開く | Xキー |
エモート | Tキー |
リロード | Rキー |
ゲームの進め方(降下ポッド解体~HUBアップグレード1まで)
ポッドを解体
画面左端にあるチュートリアルにしたがって降下ポッドを解体します。
Fキーを押して解体モードをアクティブにします
解体モード中に主武器ボタン(デフォルトだと左クリック)を長押しして解体します。
降下ポッドを解体するとゼノ・ザッパーとHUB部品を入手できます。
ゼノ・ザッパーは目の前の敵に電気ショックを与えるスタンガンタイプの攻撃武器です。
あまり威力は高くないので襲われない限りはこの武器で自ら戦いを挑むことはお勧めしません。
HUB部品は拠点を建築する為に必要なアイテムです。
降下ポッドを解体すると次のチュートリアルが表示されます。内容は以下の通りです。
TABキーを押してインベントリを開く
ゼノ・ザッパーを手スロットにドラッグ&ドロップして装備する。
ゼノ・ザッパーを装備すると次のチュートリアルが表示されます。内容は以下の通りです。
鉱物を探せ
C長押しで探知モードを起動し、探知対象を鉄鉱石に選択した後、Cキーを離し周囲にある鉄鉱石を探知します。
探知した鉄鉱石まで移動し、Eキーで鉄鉱石を集めます。
探知した鉄鉱石の中から近いものが画面上部のコンパスに表示されます。距離も一緒に表示されるのでその方角に進んでいきましょう。
コンパスから表示が消えてしまった場合は再度探知モードで鉄鉱石を探知することで再表示させることが出来ます。
探知して移動した鉄鉱石がコチラです。
これをEキー長押しで集めていきます。
何度か鉄鉱石を集めていると鉄鉱石の塊がなくなってしまいます。
塊がなくなったからといって、もうそこからは回収できないわけではありません。回収効率は落ちますが、地面に鉱脈があればそこから無限に鉄鉱石を集めることが出来ます。
鉄鉱石をある程度集めると次のチュートリアルが表示されます。内容は以下の通りです。
- Qキーで建設モードを起動し、その中からHUBを選択(クリック)する。
- HUBのホログラムが出るのでマウスホイールで回転させたりして好きな場所を選ぶ。
- ホログラムが赤くなっている場合は建設が出来ない状態です。画面中央付近に原因が表示されますのでそれを見て問題を解決する必要があります。
- ホログラムが青い状態でクリックすると建設されます。
※注意
HUBはプレイヤーの拠点です。リスポーン地点がHUBからになるためふざけて変な場所に置くと面倒なことになる場合があるため注意しましょう。
また、HUBは何度でも再設置が可能です。もし気に入らなければ移動させたり、後々引っ越したりすることも可能です。
マイルストーンを進める
HUBを建設すると次のチュートリアルが表示されます。内容は以下の通りです。
- HUBターミナルを使用して、HUBのアップグレードに必要な資材と部品を確認する。
- 必要な部品を工作台で作る。
- HUBターミナルに資材と部品を納品する。
まずHUBターミナルを開きティア0からHUBアップグレード1を開きます。
この画面にはHUBアップグレード1を完了することで使えるようになるモノと、完了するために必要な資材と部品が書かれています。
確認したらマイルストーンを選択をクリックします。
マイルストーンを開始するとこのような画面に切り替わります。
ここに必要な資材と部品を納品することで、アップグレードを完了できます。
また、進行中のマイルストーンの進捗状況は画面右上に表示されます。
次に工作台を開きます。開くとこのような画面になります。
アップグレードに必要な鉄のロッドを作るために、鉄のインゴットが必要です。そのためまずは鉄のインゴットを作ります。
作るために必要な材料がそろっていれば、作成ボタンが黄色く光るので押します。
個数を選択して作成することはできないので、長押しして作成します。
ある程度作ると、各資材又は部品名の横に[]で囲まれた数字が出ます。
これはそれぞれの作れる個数を示しており、画像でいえば鉄のインゴットは24個、鉄板は10個、鉄のロッドは20個作れます。
今回必要な鉄のロッドは10個なので、次は鉄のロッドを作ります。
鉄のロッドを作ったらHUBターミナルを開きます。
HUBターミナルに鉄のロッド10個を納品します。
納品すると、アップグレードボタンが黄色く光ります。これを押すことでアップグレードが完了します。
序盤はこれを繰り返し、徐々にHUBをアップグレードしていくことが主な目的となります。
HUBがアップグレードされると作れるものや探知できる鉱石などが増えていきます。
序盤の進め方(HUBアップグレード1~軌道エレベーター建設まで)
HUBアップグレード1が完了するとアイテムボックスが一つ設置されます。活用しましょう。
更に次のチュートリアルが表示されます。内容は以下の通りです。
- Cキーで探知モードを起動し銅鉱石の場所を見つけ、手に入れる。
- Qキーで建設モードを起動し装備作業台を建設する。
鉄板×6と鉄のロッド×6が必要 - 装備作業台でポータブル採掘機を作り、鉱脈に設置する。(まずは鉄鉱脈に置くことを推奨)
鉄板×4とワイヤー×8とケーブル×4が必要
ポータブル採掘機で採掘した鉱石は手動で取り出す必要があります。 - Qキーで製錬炉を建設し鉱石からインゴットを自動で作成する。
ホログラムに表示されているオレンジの矢印部分がアイテムの自動搬入口、水色の矢印部分がアイテムの自動搬出口です。
ベルトコンベアが使えるようになった時に、必要になるので覚えておきましょう。 - バイオマスバーナーに燃料を入れ発電する。
バイオマスバーナーとは発電機のことです。燃料には葉、木、葉や木を工作台で加工して作れるバイオマスを使います。
燃料を投入すると稼働します。最初は葉で動かすとよいでしょう。バイオマスのレシピが解放されたら、バイオマスのほうが燃焼効率が良いのでバイオマスを使うとよいでしょう。
葉はいたるところに生えているので走り回ってEキーで集めましょう。 - バイオマスバーナーと製錬炉を電線で繋ぐ。
建設モードで電線を選び、バイオマスバーナーをクリックします。
電線が伸びるので、そのまま製錬炉をクリックします。
電柱のレシピが解放されたら、電柱を途中に挟むことで1台のバイオマスバーナーから複数の機械へ給電が可能になります。
通常機械は1つのI/Oポートしか持っていないため、直接電線で機械と機械を繋いでしまうと他の機械を接続できなくなるので注意が必要です。 - 製錬炉にアクセスし、製錬するインゴットを選択する。
- 鉄鉱石を入れる。
電力が供給されており、レシピ通りの資材が入ると機械は自動でアイテムを作成します。
これで鉄鉱石から鉄インゴットを作るのが自動化されました。
つぎはHUBアップグレード2を完了させましょう。
HUBターミナルにアクセスしHUBアップグレード2を選択します。
必要資材は鉄板×10、鉄のロッド×10、ワイヤー×50です。
そろそろ資材に余裕が出来るので銅鉱脈にもポータブル採掘機を置いておくと良いでしょう。
電柱を置く
HUBアップグレード2が完了すると電極というアイテムがアンロックされます。電極という名前になっていますが、電柱です。
電柱の作成には、ワイヤー×3 鉄のロッド×1 コンクリート×1が必要です。
電柱は今後絶対に必要になるので今のうちの作成に必要なコンクリートを集めておきましょう。
Cキーで起動できる探知モードに石灰岩が追加されています。石灰岩を探知して、採取し工作台でコンクリートを作成しましょう。[image 58]
コンクリートを集めたら電柱を設置します。
先ほどバイオマスバーナーから製錬炉に直接伸ばした電線をFキーの解体モードで壊します。
バイオマスバーナーから電柱まで電線を伸ばします。
電柱から製錬炉まで電線を伸ばします。
これで複数の機械に電力を供給することが出来るようになります。
ですが電柱には電線を接続できる数に制限があります。
そのため沢山つなぐにはこのように新たな電柱を置いて、既存の電柱とつなぐ必要があります。
銅を掘る
電源設備がある程度整ったら次は銅のインゴットを製錬するための製錬炉を設置しましょう。作業手順は先ほどと同じです。
製錬炉を設置したらそろそろHUBアップグレード3の完了を目指しましょう。
HUBアップグレード3の完了に必要な資材は
鉄板×75 ケーブル×10 コンクリート×10 強化鉄板×2
です。
HUBアップグレード3が完了するとコンベア・ベルトがアンロックされます。ベルトコンベアのことです。
ベルトコンベアがアンロックされたら、鉄の製錬炉の近くに製作機を建設しましょう。
製作機を建設したらアクセスして製作するアイテムを選択します。鉄板が良いでしょう。
アイテムを選択したら次はベルトコンベアを建設します。
建設モードからベルトコンベアを選択します。選択後、製錬炉の自動搬出口にコンベアを取り付けます。
その後、製作機の自動搬入口にコンベアを取り付けます。
するとコンベアが建設され、鉄のインゴットが流れていきます。
これで鉄鉱石を入れると、自動で製錬して鉄板を作ってくれるラインが完成しました。
ある程度安定して物を作れるようになってきたら次はHUBアップグレード4を目指します。
必要資材は鉄板×100 鉄のロッド×75 コンクリート×20 ケーブル×20です。
徐々に増えてくるのでなるべく鉄系は自動生産にしましょう。
コンテナ解放
HUBアップグレード4が完了すると自動採掘機と貯蔵コンテナがアンロックされます。
これでついに鉱脈から採掘、製錬、加工、貯蔵までを全自動化できます。
建設モードからMiner Mk1を選択し、鉱脈の上に建設します。
鉱脈の上以外には建設できないので注意してください。また、建設後に電線をつなぐのを忘れないでください。
Miner Mk1から製錬炉の自動搬入口までコンベアを接続します。
次に建設モードの組織化タブから貯蔵コンテナを選択し、建築します。
製作機の自動搬出口から貯蔵コンテナの自動搬入口までコンベアを接続します。
これで自動生産ラインの完成です。
これを鉄のロッドやワイヤー、コンクリートでも作れると良いですね。
ただ、一度に全部を自動生産化すると電力供給が追い付かずブレーカーが落ちるのでまずは2つくらいを全自動化して、様子を見ながら増設していくと良いかと思います。
ある程度生産力が高くなってきたらそろそろHUBアップグレード5の完了を目指しましょう。
必要資材は鉄板×150 鉄のロッド×150 ワイヤー×500 コンクリート×30です。
電源設備を増設
HUBアップグレード5が完了するとバイオマスバーナーを建設できるようになります。
これで大量の電力を確保できるようになるため、すべての生産ラインを全自動化することが出来ます。
まずはバイオマスバーナーを複数建設し、電力を安定させた後生産ラインを全自動化していきましょう。
またHUBアップグレード5が完了すると軌道エレベーターの建設も可能になります。
軌道エレベーターの建設に必要な資材はコンクリート×500 鉄板×250 鉄のロッド×400 ワイヤー×1500です。
すべて全自動化が前提の要求量です。
更に、これまでHUBターミナルに新たなマイルストーンが追加されます。
軌道エレベーターを建設していない今はティア1とティア2のマイルストーンを選択できます。
ティア2はティア1よりも資材要求量が多く、高度な資材も要求される場合があります。そのため基本はティア1から進めていくことをお勧めします。
軌道エレベーターを建設し、一定量の資材を入れてアップグレードするとティア3とティア4がアンロックされます。
なのでここまで来たら急いで軌道エレベーターを建設するのではなく、まずはティア1とティア2のマイルストーンをじっくりと進めつつ生産ラインを強化していくと良いでしょう。
まとめ
- 序盤はチュートリアルに従って進めると良い。
- マイルストーンを選択しクリアしていくことでレシピが増えていく。
- 徐々に生産ラインを自動化していくと良い。
- 軌道エレベーターの建設を急ぐ必要はない。
以上のことを念頭に置いてプレイしてみてください。
それではよい工場ライフを!
「インディーズゲーム」の関連記事
- 【Valheim】迷ったら骨組みから作れ!誰でも出来る本格的な家づくり 51,121ビュー
- 【Deep Rock Galactic】攻略ガイドまとめ:これさえ見れば完璧!今日からキミもベテラン炭鉱夫 38,614ビュー
- 【Deep Rock Galactic】炭鉱夫入門ガイド、基本操作・基礎知識・地下攻略と脱出までの流れ 15,618ビュー
- 【Deep Rock Galactic】キャラクターの特性・装備と使い方 15,037ビュー
- 【Satisfactory】序盤の進め方 13,806ビュー
- 【Deep Rock Galactic】鉱石の種類とその役割:鉱物一覧 11,325ビュー
- エイム練習に最適なゲーム「Aim Hero」&「Aim Lab」で腕を磨こう! 6,771ビュー
- 「Grim Dawn」マルチプレイが不安定な時の対策法 6,570ビュー
- Starbound が重い場合にチェックしたい事 6,196ビュー
- 【Deep Rock Galactic】ステージとエリア、ハザードレベルによる攻略難易度一覧 6,026ビュー
- 【Deep Rock Galactic】敵エイリアンの種類と特性・対処法 4,870ビュー
- Call of the Wild: The Angler 現時点で最悪の出来 3,921ビュー
- 【PixARK】ARKの世界がブロックに!?ARKシリーズのスピンオフ作品が登場! 3,129ビュー
- 【Deep Rock Galactic】FPS採掘&シューター、ドワーフの炭鉱夫を操る斬新なSFアクションゲームが登場! 3,062ビュー
- 「Project Wingman」エスコン魂を受け継ぐヒコーキゲーム 2,915ビュー
- 【Versus Squad】武器一覧&攻略必須のオススメ武器ランキング・ベスト5 2,749ビュー
- これは買っとけ!Steamセールでオススメなインディゲーム 2,581ビュー
- 【Convoy】車両性能・ステータスの解説一覧 2,070ビュー
- 【Convoy】マッドマックスなローグライク・ストラテジーゲーム 1,988ビュー
- 【Versus Squad】サバイブするなら断然VERSUS!! – 超面白い!お買い得タワーディフェンスゲーム! 1,815ビュー
コメントを残す