パソコンのホコリ対策、換気扇フィルターが効果絶大!

今回はパソコンのホコリ対策について、超簡単で手軽、そして効果絶大な方法をご紹介していきます。それが、換気扇フィルターを使ったホコリ対策です!
超簡単!パソコンのホコリ対策
皆さん、パソコンのホコリ対策はどうしていますか?
パソコンのホコリは、ファンを詰まらせ排熱効率を悪くするので、
寿命を下げてしまったり、熱暴走や夏場の故障を招きやすくなります。
なので、ホコリ対策はしたほうが良いといえます。
結論を言うと、超いい方法あるよ!
…ということです。
その方法は非常に簡単です。
それは、換気扇フィルタを排気部分に貼るです。
PCケースや外装にフィルターをテープなりマグネットなりで貼り付けるだけです。
実際に比較してみた!
その効果をお見せしましょう。
これは、約半年ほど放置したPC内部の写真です。
左がフィルタなし、右がフィルタありです。(スマホの場合、下がフィルタあり。)


対策なしでは全体的にホコリが被ったようになっており、ケース内部も触ると手に付くぐらい吸い込んでいました。
一方、フィルタを貼った対策アリの場合、内部は非常にきれいであり、排気もしっかりされています。


特にファンのヒートシンクあたりに詰まっているホコリの量がかなり違います。
対策なしの場合、ファンを取り外してホコリを掃除しないとかなり詰まってしまいます。
一方、対策アリの場合は軽い掃除だけできれいになるので、手間と差は相当に大きいです。
また、対策なしの場合は外装であるPCケースの網目部分にホコリが相当詰まっていました。
ホコリが詰まると排熱効率も悪くなるので、よくありません。
ちなみに、今回使ったフィルタはこちら。

ワコートレーディング レンジフード 用 フィルター 46cm×11m ロールタイプ E-3578
詳細情報
参考価格:¥864(執筆時現在)
付属品:磁石8個
材質:難燃性不織布
ロール状なので自由なサイズでカットできますし、何よりリーズナブル。
これを貼るだけで掃除をほとんどせずとも、PC内部のホコリを防止できます。
まとめ
また、当たり前の対策として……
- パソコンの配置を考える
- パソコン付近に物を置かない
- 掃除をこまめにする
これらの方法が思いつくと思いますが、手間なのは事実です。
というわけで、もしもホコリ対策をしたい!
ホコリ対策で困っているなら、フィルタを貼って対策してみてください。
一度お試しあれ!
関連記事はこちら
パソコンやITでお困りの方のお手伝い
もしならを運営している関係者が各種お悩みを解決します。 ゲームの開発やパソコン導入や会社のIT導入など。困ったときの強力な助っ人がほしい方へ。
コメント/情報提供
コメントを残す
「周辺機器」の関連記事
「ハードウェア」の人気記事
- 【KP41病】数ヶ月以上悩まされた強制終了が解決した話
- ディスプレイに虫やゴミが入った場合の対処法
- SSD規格、SATAとPCIeの違いと利点欠点
- 【注意喚起】Nvidiaの最新ドライバ(ver536.xx)に注意せよ!
- dwm.exeエラーが頻発する際に疑ったほうがいいポイントTOP3
- Windows10で、BIOSの解像度をディスプレイに合わせる方法
- KP41病が頻発!それってパソコンの故障が原因かも!?~KP41病が再発した話~
- メカニカルキーボードのチャタリング問題を解決するソフト
- SSDの寿命と耐久性|HDDよりも寿命が長い!?
- 「グラボって何?」グラフィックボードの選び方
- ゲーミングPCと家庭用ゲーム機の違い~パソコンvsコンシューマ機を比較解説
- OS再インストールせずにマザーボードを交換したりパソコンを一新する方法
- パソコンが重い、もしかしてPIO病かも?
- HDDで高速化「RAID0」の特徴と構築方法
- SSD購入時の注意点とポイント、用途に合わせて高速化しよう!
- コスパ最強グラボ『GTX 1660 Ti』がアツい理由
- 「ディビジョン」にオススメのゲーミングPC
- CPUグリスの量と塗り方~グリスってどうやって塗るのとお困りの方に~
- おすすめグラボ比較!2019年はコレだ!~今すぐゲーミングPCを組みたい方に~
- 『The Outer Worlds』に最適なゲーミングPC~MOD環境向けのオススメも~
パソコン・スマホのカテゴリ一覧
フィルターは使用中もつけたままで大丈夫ですか?