エイム練習に最適なゲーム「Aim Hero」&「Aim Lab」で腕を磨こう!

J.Stone

エイムが苦手な方の為に…FPSやシューターゲームに最適なエイム練習ゲームをご紹介。今回は498円の「Aim Hero」と無料の「Aim Lab」の2つを紹介し、それぞれのメリット・デメリットを解説します。

ゲームのためのエイム練習ゲーム

今回は、FPSのエイム練習に最適なゲームを2本ご紹介。
ご紹介するゲームは…「Aim Hero」と「Aim Lab」。
FPSでエイムが苦手、シューターゲームで敵が倒せない……という方は、このゲームで練習してみましょう。

Aim Hero

Aim Heroは、FPSに最適なシューター練習ゲーム。
8個のトレーニングモードがプレイでき、難易度も変更できる仕様。
ファストエイミング(瞬間エイム)、スナイプ(狙撃)などの練習モードがあるので、苦手な部分を補えます。

FOVや感度設定も可能なので、このゲームで練習した数値を実際のゲームに反映させればそのまま使える設計になっています。
公式が向いているとするゲームタイトルは以下のタイトル。

  • カウンターストライク
  • オーバーウォッチ
  • PUBG
  • フォートナイト
  • レインボーシックスシージ
  • Paladins
  • Quake Champions

動作が軽いので、合間にサクッと練習できるのが非常に素晴らしい。
ウォーミングアップに最適なタイトルと言えるでしょう。

メリット

  • 動作が軽い
  • 容量も軽い
  • 価格が安い
  • 設計がシンプル
  • 手軽にエイム練習できる

デメリット

  • ADSがない
  • 総合練習ができない

購入はこちらから

Aim Lab

Aim Labは、なんと無料ソフト!
トレーニングモードは多彩で、単純なエイム練習から、バトロワゲー向けの練習まで色々用意されています。
武器も多く、ロケランなどもあるのが特徴的。
リザルトが細かいので、命中精度がどれぐらいか…のようなデータを取ることも可能。
FOVや感度設定も可能で、設定を他ゲームに反映させればそのまま使えます。
Aim Heroに比べると容量が重いので、動作も処理を食います。

メリット

  • 無料
  • ADSが使える
  • 武器種が多彩
  • 練習モードが細かく設定可能

デメリット

  • 容量重い(4GBほどある)
  • 複雑故に手軽さはAim Heroに劣る

購入はこちらから

まとめ

エイムが苦手な方は、エイム練習ゲームを使って練習してみましょう。
1人プレイなので他人の迷惑など考えずにプレイできるのが良いですね。
また、自分に合う感度設定やFOV設定を見つけることもエイム力向上につながるので、最適設定を探すことも大切。
とにかくプレイして撃って、エイム力をアップさせていきましょう。

    この記事をシェアする

コメント/情報提供

コメントを残す

「運営のオススメ」の関連記事

「インディーズゲーム」の人気記事
ゲーム・攻略情報のカテゴリ一覧