【Level2】影がいらないドット絵の描き方【ドット絵講座】

J.Stone J.Stone

ドット絵は塗りや影で挫折する方が多くいらっしゃるようですが、大事なのは特徴を捉えてさえいれば影なんかいらないということです。今回はより簡単に描ける影なしのドット絵の描き方をご紹介していきます。

影なんかぶっちゃけなくても何とかなる

ドット絵講座をチマチマ作っておりますが、ちょっとしたご意見を頂きました。
「影つけるの難しくて分からないんですが…」。影か…そうか、そうだったのか。
確かに現在公開されている内容は、初心者向けとしてはまだまだ難易度が高いと思っております。
というのも、とりあえず順々ではなく描けそうなものから解説しており、一通りで揃わないとどこまで落とし込んでいいか分からないので難易度が高くなっているかもしれません。

というわけで、今回は影なしで描くドット絵講座をやってみようと思います。
ドット絵は影がなくても十分成立するのです!

食べ物を色々描いてみる

確かに、私もドット絵を始めた時は簡単なモノから描いていた気がします。
描きやすそうなモノから描いて順番に慣らしていくのが良いと思いますので、モチーフが分かりやすく身近なモノから選んでみましょうか。
というわけで食べ物メインで描いてみましょう。

今回描くのはシルエットがわかりやすい物ばかりですので、影や色遣いを気にせず、特徴を捉えることを中心に練習していきましょう。
見本として写真を用意するとより最適です。
尚、シルエットを捉えるという解説はコチラでやっています。

パレットは「24×24 pix」で作成しています。

りんご


デッサンでもリンゴは良く使われるほど、練習に最適です。
というのも、誰でもわかるシルエットをしていながら、曲線の練習ができ、尚且つ独特のツヤ感があるので塗りによる立体表現を鍛えるには持って来いなわけです。


まずはリンゴの赤をパレットに用意し、リンゴの形を取ってみましょう。
青リンゴが良い人は緑でも良いですし、青が良い人は青でも良いです。
リンゴはヘタの部分がくぼんでおり、そこからヘタが伸びているので形も楕円ではなく、若干ハート型に近い形を取ります。
また、リンゴをデフォルメした場合、葉っぱがついていたほうが連想しやすいので葉っぱも描きます。
大事なのはリアルさよりも”連想しやすい形にする”という事です。


さて、余裕がある人はツヤ感も足してみましょう。
こんな感じにハイライトを隅にちょこっと入れるだけでツヤっぽさが表現できます。
ツヤがあるとみずみずしさが表現できますね。
この辺りは世界観によって調整していくと良いでしょう。(寂れた世界では逆にツヤをなくしたり、色味を悪くして鮮度を落とすことで貧しさを表現できます)


こちらはグリッドを表示した物です。
カラーパレットは…
ツヤ=#ffffff、
リンゴ本体=#ee0000、
影=#590000、
へた=#0e4016、
となっています。

バナナ

お次はバナナです。
こちらも分かりやすい形をしていますが、バナナの独特なカーブ感を出すのは若干苦労するかもしれません。


まずは単色でバナナの形を描きます。削ったり足したりして程よい形を整えましょう。


次はヘタの部分を変色させるため、黒くします。バナナは大体この辺りから色が変わってくるので色を足してあげるとそれっぽくなりますね。
大事なのはそれっぽく見せることです。そのためには日ごろから対象をよく観察することが重要になってくるわけです。


ちなみに余裕がある人はツヤ感も足してみましょう。
もちろん青みを出したり、染みを付けたりしても構いません。
これで完成です。


こちらはグリッドを表示した物です。
カラーパレットは…
ツヤ=#fbecc8、
本体=#ffb400、
へた=#1e1500、
となっています。

オレンジ


お次はオレンジです。
オレンジはリンゴに近い感じで描くことができます。比較的簡単な部類だと思います。


まずオレンジの形を単色で取ります。楕円系になっていればいいですね。
最も、種類によっては丸っぽかったり縦に長かったりするのでお好みで描いてください。


次にヘタと粒々を描きます。
オレンジだけでなく柑橘系の表面はぷつぷつと穴が開いていることが多いので、それをデフォルメとして粒々で表現します。
実際はこんな大きな穴は開いていませんが、それっぽいイメージとしてこういった表現が生きてくるわけです。これが所謂個性になります。
つるつるなオレンジが良いという人は別にそれでもかまいません。イメージですから。


最後にツヤを足してみましょう。
輸入品のオレンジなどはワックスの光沢があったりするので、そういった雰囲気になりますね。


こちらはグリッドを表示した物です。
カラーパレットは…
ツヤ=#ffffff、
本体=#fc6704、
つぶつぶ=#ff903e、
へた=#008b17、
となっています。

ぶどう


お次はぶどうです。
ぶどうは房になっており、いわば粒の集合体なので面倒臭そうだと思いがちですが、別にあのままを描く必要はないわけです。
というわけで私なりの描き方で説明します。


まず適当にぶどうの粒を描きます。マスカットが良い人は緑で描いてください。


次にそれを茎で連結させます。
コツは隣り合った粒同士をそれぞれ茎で結ぶ感じで描きます。但し、やり過ぎるともじゃもじゃになるので適度に連結させましょう。
最後に茎の上の部分を、房を枝からちぎったように描いて出来上がり。


余裕がある人は粒にハイライトの点を入れてツヤっぽさを出すと、皮の光沢感が出ます。
こんな感じで、リアルさを追求せず、あくまでも自分なりのイメージとしてデフォルメすると良いでしょう。
やはりこれも大切なのは観察です。


こちらはグリッドを表示した物です。
カラーパレットは…
ツヤ=#ffffff、
ぶどう本体=#8100ee、
へた=#0e4016、
となっています。

スイカ


お次はスイカです。
スイカの特徴と言えば、皮は縞模様。中身は分厚い皮に赤い果肉で黒い種ですよね。
今回は切ったスイカを描きます。
何故か?球で描くより、切った方がスイカってわかりやすいからです。なるべく多くの人が連想しやすいイメージにしましょう。


まず単色で形を取ります。


次に赤い果肉を描き込みます。皮の厚みを残しながら描くのがポイントです。


最後に点で種を描いて完成です。
ここでポイントですが、種は黒でも良いのですが、私はこげ茶色で点を描いています。実際の種って真っ黒じゃないんですよね。その方がより自然なので私は実際の色を参考に作りました。


こちらはグリッドを表示した物です。
カラーパレットは…
種=#1b0000、
実=#c30000、
皮=#009b04、
となっています。

ねぎ


お次はネギです。
なんでネギかというと、棒状でわかりやすいものがこれしか浮かばなかったからです。
あと初音ミクが振り回していたので武器にもなるかなと思っただけです。


まずネギの形を単色で取ります。


次にネギの色を塗ります。
多くのねぎは下から上に行くにつれ、白から緑にグラデーションのようになっていますが、そんな沢山色を使っていられません。なので3色で作ります。
葉は緑、茎の部分は白っぽくすると良いでしょう。
これで完成です。


こちらはグリッドを表示した物です。
カラーパレットは上から…
#007603、
#32cb36、
#a5ffa7、
となっています。

団子


次は団子です。
何故か生ものじゃなくなりました。
だんごです。


まず丸を3つ描きます。いびつにしたほうが餅っぽさというか団子感が出ます。


次にツヤをつけて完成です。
みたらし団子ですね、これは。
ちなみに私は甘党なのにみたらし団子があまり好きではありません。何故かはよくわかりません。美味しいみたらし団子あったら教えてください。


こちらはグリッドを表示した物です。
カラーパレットは、
つや=#ffd5a8、
本体=#c36a0b、
串=#3b1f00、
となっています。


最後に魚です。
急に生物になりました。
ぶっちゃけ種類は何でもいいです。


まず魚の形を取ります。ぶっちゃけ魚はなんでもいいです。
「そんな種類の魚いない!おかしい!お前は舐めてる!」とかコメントで吐かれても対応しません。カツオのたたきが好きです。…どうでもいいですね。


次に眼やヒレを描きます。魚に見えればなんでもいいです。


最後にエラやヒレの模様を描いて完成です。
まあぶっちゃけなくても成立しますが、なんとなくつけました。


こちらはグリッドを表示した物です。
カラーパレットは、
白目=#ffffff、
本体=#006ce6、
ひれ=#002854、
となっています。


どうですか?影がなくても十分成立するでしょう。
このように、特徴を捉えて、シルエットをかければなんとかなるよという練習でした。
世界観によっては影をガッツリ入れたり、描き込みをいれたほうがカッコいいということもありますが、逆に単色で影のないドット絵でも十分成り立つわけです。
是非とも色々観察して、自分なりのイメージでデフォルメして、特徴を捉える練習を重ねていってください。
それがドット絵の土台になっていくでしょう。

といっても、私も独学で出来た知識を共有しているだけなので、ドット絵を誰かに解説した経験などほとんどありません。
なので難しい部分もあるかと思います。そういう場合は、「こういうとこ解説して欲しい!」というご要望をお待ちしております。是非ともコメントでお寄せください。

では、次の講座でお会いしましょう。

ゲーム制作講座まとめはコチラ

あつまれ どうぶつの森 -Switch
詳細情報

参考価格:¥6,578(執筆時調べ)
ドット絵が描けるとマイデザインがはかどる!

Minecraft
詳細情報

参考価格:¥3,445(執筆時調べ)
遊ぶも良し、マップデザインするもよし!

ピクセル百景 現代ピクセルアートの世界 (日本語) 単行本(ソフトカバー)
詳細情報

参考価格:¥2,970(執筆時調べ)
ドット絵の引き出しを増やす本。

Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom)
詳細情報

参考価格:¥11,760 円/年(税別)(執筆時調べ)
本格派、筆者利用のソフト。Photoshopのみを利用する場合、フォトプランの利用が単体プランよりも安く使えます。年払い、月払いともに980円ですので、使用の状況に合わせて選んでください。

    この記事をシェアする

コメント/情報提供

コメントを残す

「ドット絵」の関連記事

「ドット絵」の人気記事
創作・クリエイティブのカテゴリ一覧