soji

大掃除は夏場にやれ!夏掃除のメリットまとめ

J.Stone J.Stone

大掃除は真冬…年末にするのが恒例ですが、実は掃除に適した時期ではないというのを考えたことは御座いますか?
冬場は気温が下がり、油汚れなどが凝固しやすくなってしまいます。
そこで今回は、夏場に大掃除するメリットを紹介していきます。

大掃除は冬にやる。その思考停止が負担を生む

どうも、毎年夏に大掃除する筆者です。
今回は夏場の大掃除のメリットを紹介してきます。

皆さんは年末、冬場に大掃除をするかと思います。
確かに、長期連休が重なり、家族そろって掃除をするには良い期間だと思います。
しかし、それはどうでしょうか?

冬場は気温が下がり、こたつやヒーターの効いた部屋から出たくないのも事実。
更には、気温低下の影響で汚れが落ちにくい非効率さ。
おまけに年末のバタバタな忙しさに重なるように掃除をし、ヘトヘトな年越し…。
はっきり言ってメリットなんざ感じません。

そこで、今回は夏場のメリットをまとめてみました。
これを機会に、その常識や固定観念から脱して、楽な年末にしてしまいましょう。

大掃除は夏場にやれ!夏掃除のメリットまとめ

1. 夏は汚れが落ちやすくなる

気温が高く、ジメジメしており、はっきり言って動くにはだるい夏場ですが、
その分汚れは気温により浮き、特に油汚れは冬場に比べて格段に落ちやすくなっています。
冬場は油分が凝固するので、お湯につけて溶かしたりしなければなりませんが、夏場はそんな作業がいりません。

2. 夏は水気が乾きやすい

冬に大掃除して……特に水回りなどはそうなのですが、やはり気温が低い分乾燥が遅いです。
その為、どうも生臭さが出たり、場合によってはカビが生えて掃除が台無しになる事も。
しかし、夏ならばそうはなりません。

エアコンのフィルターや、換気扇フィルターも丸洗いし、
ベランダなどの天日干ししてしまえば数時間でカラカラに乾いてしまいます。
カーペット、カーテン、ソファーなども全部天日で湿気が吹き飛びます。
オマケに強烈な直射日光による殺菌効果。ダニは消毒だー!と叫ぶかの如く、微細な害虫は丸焼け。

掃除で使った道具や汚れた服だってすぐ乾くし、これでデメリットがないとは言わせません。

3. 夏は掃除道具のセールになっていることも

大抵は冬場に大掃除をするため、夏場は売れ行きが微妙な掃除道具。
意外と夏場は近くのスーパーなどでお安く掃除道具を購入できるチャンスかもしれません。
パイプ洗浄剤なんかも100円切ってたりすることも。

4. 夏休みも利用できる

家族そろって掃除ができるのが冬の利点?
いやいや、それは冬だけではないでしょう。
夏の長期連休、夏休みの一環としてしまえば同じことです。

お子さんに手伝ってもらえば、絵日記のネタにもなりますし、
掃除に関する自由研究に関連付けてしまう事すらできるでしょう。

おまけに風邪が引きにくい夏。
万が一お子さんに水回りの掃除を手伝ってもらい、濡れてしまっても問題はないでしょう。

5. 夏バテ防止にもつながる

運動不足になりがちな大人ですが、夏は特にそうです。
クーラーの効いた部屋に閉じこもっていたい。
しかし、大掃除をすることで訛った体を動かせるチャンスにもなります。
結果として夏バテ防止になったりします。

夏場に大掃除する際の注意点

しかし、完全にメリットだけではありません。

まず、最も気を付けねばならないのは熱中症です。

こまめな水分補給や帽子による日光の遮断、通気性の良い服を着るなど、熱中症対策はきちんとしましょう。
掃除は案外、結構な運動量になるのでここを一番気を付けるべきですね。

真夏以外のオススメ時期

さて、ここまで夏場のメリットを紹介してきましたが、最も適した時期はいつかというところです。
家族総出でやるならば、やはり8月中旬あたりのお盆連休周辺となります。

しかし、そこにこだわらないのであれば、9月を利用するのが一番賢い選択だと思います。
秋という気温的にも活動的にも丁度いい時期。
但し、ゲリラ豪雨や台風などで若干雨が続く可能性もあるので、その辺は天気予報などでしっかりと計画を立てる必要はあります。

ちなみに筆者は9月頃に毎年大掃除しています。

souji

大掃除のオススメは夏場!

いかがでしたか?
夏場の掃除のメリットがこれで少しは理解していただけたら嬉しい限りです。
常識や習慣にとらわれず、合理的に負担を分散し、楽チンな掃除を実現してください。
きっと快適になるでしょう。

    この記事をシェアする

コメント/情報提供

コメントを残す

「生活」の関連記事

「特集・コラム」の人気記事
特集・コラムのカテゴリ一覧