「クラッシュ・ロワイヤル」って面白いの?eSportsが熱いスマホ対戦ゲーム!

AFvGaming AFvGaming

クラッシュ・ロワイヤル(通称クラロワ)は、モバイルゲーム界で話題沸騰の戦略ゲーム。今や世界最大級を誇る公式大会が行われるほど盛り上がっているゲームです。今回は攻略情報などを発信するにあたり、まずはその魅力や面白さを解説していきたいと思います。

最近話題クラッシュ・ロワイヤル…って、面白いの?

クラッシュロワイヤルってどこかで聞いたことありませんか?
クラッシュ・ロワイヤル(通称クラロワ)は、モバイルゲーム界で話題沸騰の戦略ゲームで、今や世界最大級を誇る公式大会(eSports)が行われるほど盛り上がっているゲームです。
今後、クラロワについてアップデート情報やおすすめデッキなどの攻略紹介して行くにあたり、まずは「クラロワって面白いの?」という所から、ゲーム内容を踏まえてざっくりと魅力を紹介していきたいと思います。

そもそもクラロワとは

クラッシュ・ロワイヤル」通称「クラロワ」はフィンランドのゲーム会社Supercellが開発したモバイルオンラインゲームです。
少し前に話題になったクラッシュオブクランを作ったゲーム会社でもあり、本作もマッチョで強そうなおっさんキャラが魅力なゲームとなっております。

ジャンル的にはオンラインストラテジーゲームというものに当たり、戦略を駆使して相手と試合をするというゲームになっております。
プレイヤーは呪文、ユニット、建物を合わせた<b>全97種類のカード(2020年1月現在)の中から8枚のカードを選びデッキを作成します。
“2.8秒間に1つ”溜まるエリクサー(コスト)を使用しアリーナ上(バトルフィールド)に呪文やユニットを出し相手のタワーを目指して攻撃していくというのがゲームの流れです。


気合が入り過ぎているのか…王様自らが砦の天辺に身をさらして陣頭指揮!王様を守れ!

タワーは全部で3つあり真ん中のタワーをキングタワー、両サイドの2つのタワーをアリーナタワーと呼びます。
3分間でより多く相手のタワーを倒すか、キングタワーを倒した時点でプレイヤーの勝利となります。

カードやタワーには1~13のレベルがあります。カードレベルをあげるにはカードを一定枚数獲得しゴールド(ゲーム内通貨)を支払いレベルを上げます。
※レベルごとに必要ゴールドは変わってきます。タワーのレベルアップはカードのレベルアップしたり、クランメンバーにカード寄付することでレベルアップします。

カード紹介

クラロワには先ほど紹介したように大きくわけて呪文、ユニット、建物の3種類のカードが存在します。ここではそれぞれのカードの特徴について解説していきます。

呪文

全18種類が存在します。
呪文の中でもタワーやユニットに「攻撃する呪文」。
ユニットや建物のパラメータを上げたり、ユニットの体力を回復させたりと「特殊な呪文」の種類があります。
攻撃に特化させるのか、支援をしっかりしながら防御をガッチリ固めるのか…もしくは、相手に戦略を読まれないようにトリッキーに使うのか――。全てはアナタ次第です。

ユニット

とにかく種類が豊富に存在します。無茶苦茶多いです!
ユニットは主に陸ユニットと空中ユニットの2種類に分かれます。
その中でも陸ユニットにしか攻撃出来なかったり、タワーや建物のみの攻撃、陸と空中の両方の攻撃、範囲攻撃、貫通攻撃、単体攻撃、などユニットによって攻撃の方法は様々です。
ユニットの特性を生かし、状況や戦術に応じたユニットを展開することで、敵の陣営を崩していくことが大切になります。

建物

建物は防衛型と生産型の2種類があります。
防衛は相手ユニットを引き付け攻撃したりと、タワーの身代わりとなる役目が多いです。生産型は建物から一定間隔でユニットを生産します。

クラロワの魅力

クラロワは数多くの種類のカードがありますが、バトルする際はその中からたった8枚を選択し避けれなりせん。
ユニットは何枚入れるか、ユニットにあわせた建物や呪文の組み合わせなど、デッキの作成からクラロワの勝負は始まっています。
つまり、デッキ構成をじっくり考えることもゲームの1つなのです。
また、同じデッキでも使うプレイヤーによって強さが分かれてくるところもクラロワの魅力の一つです。
対戦した際の他人のプレイを見ながら、思いもしなかったカードの使い方に刺激を受けるのも楽しみといえるでしょう。
そういった意味では、現実の世界でトレーディングカードゲーム(遊戯王やデュエマ)などを楽しんでいる世代には、かなり魅力的なゲームではないでしょうか。

手軽さ

スマホで出来る手軽さもウリです。
最近ではカードゲームタイプのゲームは多く発売・発表されていますが、クラロワはスマホで手軽にできるのが最大のウリとも言えます。
「シャドウバース」、「グウェント」、「Minion Masters」など色々なカードゲームはありますが、クラロワはその中でも戦略性に優れながらも、シンプル且つ遊びやすいタイトルなのではと思っております。

Pay to Winじゃない

多くのスマホゲームは、リアルマネーをつぎ込むほど強くなるという仕様が見られます。
ゲームを楽しんでほしいと思う人間としては、ちょっと悲しいですよね。
しかし、クラロワは戦略ゲームです。なので、基本的に課金したからといって最強になれるわけではありません。
殆どの場合、戦略を組み立てることで解決するので、プレイヤーは常にあーでもないこうでもないと考えたり、試行錯誤する楽しみがあります。
なので、課金はどうしても欲しいカードを手に入れるために使うにとどまっており、ゲームバランスを崩壊させていません。
ゲームをプレイして楽しむという本来の魅力を維持したスマホゲームになっているのが魅力と思います。

クラロワのeSportsも熱い!

クラロワのeSportsはすでに世界的の盛り上がりをみせています。
その大会は

クラロワリーグ

(Clash Royale League) 通称CRLと言った大会です。
ちなみに、2018年には日本が主催国となって大会も開かれているほどです。

この「CRL」はSupercellが主催する大会で、約1年かけて世界1のチームを決める大会です。
大会ルールは、決勝戦はBO5(3セット先取で勝利)、それ以外はBO3(2セット先取で勝利)を採用しています。
第1セットは、2vs2(BO3)。第2セットは、1vs1(BO3)で第1セットに出場していない選手が出場条件。第1セット、第2セットを両者で分け合った場合に第3セットをおこないます。
第3セットは、KING OF THE HILL通称KOHになります。KOHとは1vs1の勝ち残りになります。
決勝戦は第1セットは2vs2(BO3)、第2∼第4セットが1vs1(BO3)、第5セットがKOHとなります。
また、対戦する際にお互いが使用禁止カードを1枚選択するバンピックルールも採用されています。自分のデッキとの相性のよくないカードや相手が得意とするカードを封じることができるのでデッキ作成時からも見どころとなってきます。

こうしたeSports、ゲームの大会が開かれるほど盛り上がりを見せているので、ユーザー数も多く、オンラインマッチングもしやすいタイトルとなっています。

まとめ

  • おっさんキャラが熱い!
  • カードの種類が豊富!
  • シンプルで遊びやすいのに戦略性が高い
  • 課金しなくても強くなれる
  • 大会も多く開催されており、ユーザー数が多い

クラロワは今後ますます盛り上がりを見せるタイトルになると思っています。
次回からは、クラロワの魅力やこんなカード良いよ!こうしたら勝ちやすいよ!みたいな攻略法など色々な情報を提供できればと思います。
基本無料なので、是非ともインストールして遊んでみてはいかが?

クラロワで、相手の砦をぶっ壊せ!

ダウンロードはこちら

(画像出展:Clash Royale/Supercell)

    この記事をシェアする

コメント/情報提供

コメントを残す

「運営のオススメ」の関連記事

「ゲーム・攻略情報」の人気記事
ゲーム・攻略情報のカテゴリ一覧