【Fallout 76】効率の良いキャップ稼ぎ・序盤で特にオススメ!

フォールアウト76で使える効率の良いキャップ稼ぎについでご紹介。
序盤でのキャップ稼ぎ
今回は序盤でおすすめのキャップ稼ぎをご紹介。
もちろん、進めてしまった後でも十分に使える方法ですので是非ともご活用ください。
トレーダーに売る
トレーダーにアイテムを売る事でキャップを稼げます。
キャップのスポーンは1日毎で、200キャップ所持しています。
Charisma系Perkで売値/買値を緩和することが可能です。
売るモノの候補としては、
- 生えているハーブを売る(煤の花)
- バラモン肉を調理して売る
- その他食いきれない肉は調理して売る
- そこら辺のゴミを拾って売りつける(空き瓶など)
- プラスチックが余っているならバルクにして売る
- 余剰した薬やアイテムを売りつける
- 鉄と木を大量に取ってきて、ボードを作って売りつける
…等が考えられます。
トレーダーは200キャップしか持っていませんが、勢力毎にトレーダーがいるようで、それぞれ所持しています。
同一勢力間ではトレーダーのキャップが共有されているので注意が必要です。
できるなら毎日行いましょう。
スコーチやグールを倒しまくる
敵は稀にキャップを所持しています。
よって柔らかくて倒しやすいスコーチやグールを狩りまくる事でキャップが稼げます。
最も普通にプレイしていれば結構な額が溜まっていきますので、この辺りはどうしても足りない時に使ってみましょう。
イベントをクリアする
各地で発生するイベントをクリアすることで、経験値やキャップ、アイテムがもらえます。
ちなみに参加しているだけでOKです。
自ら行商人になる
レアなアイテムなどを売り歩いたりすることでキャップを稼ぎます。
最も行商人プレイではリアルでのカリスマ(スピーチスキル)が必要になるので、交渉が得意な人試してみましょう。
また、ほとんどが物々交換でのトレードが行われているようです。
強い人にフュージョンコアなどを色々プレゼントすると、稀に良いものが交換できるかもしれません。
もしかしたらキャップより良いものに恵まれるかもしれませんよ。
以上がFallout76でのキャップ稼ぎになります。
ファストトラベルなどで何かと要求されるキャップですので、特に序盤はキャップが足りない事も多いので、これらの方法を活用してみてください。
画像出典:Bethesda Softworks/Fallout76
「Fallout 76」の関連記事
- 【Fallout 76】オススメ最強武器ランキング・TOP10 136,080ビュー
- 【Fallout 76】オススメのPerk一覧、最強を目指す成長ガイド 63,632ビュー
- 【Fallout 76】役立つ豆知識と注意点 15,528ビュー
- 【Fallout76】Fallout 1stはなぜ批判されるのか~炎上原因と改善策を徹底解説~ 15,290ビュー
- 【Fallout 76】英語音声+日本語字幕でプレイする方法、FOV(視野角)を変更する方法…等 8,455ビュー
- 【Fallout76】通常版orデラックス版、エディションの違い 6,644ビュー
- 【Fallout 76】効率の良いキャップ稼ぎ・序盤で特にオススメ! 5,412ビュー
- 『Fallout 76』考察と予想、Vault76から始まるフォールアウトシリーズの最新作 2,838ビュー
- 【Fallout 76】推奨スペックとオススメのPC 1,555ビュー
- 【Fallout 76】β版をプレイしての感想、使用感や疑問点 1,077ビュー
- 【E3 2018】Fallout 76 – 発売は2018日11月14日 572ビュー
- 【E3 2019】Fallout 76~人間とバトロワ追加のアップデート 381ビュー
- 【E3 2018】Fallout76のE3最新トレイラーが公開! 379ビュー
コメントを残す